3月、ヤブランの新芽が出るころ 春先、どの生き物もザワザワと動きだしてくる頃。 緑をお世話する私たちも動きだすシーズンです。 忙しくなってきました🏃🏃🏃 ポット苗がちょうど事務所にあるので、ヤブランの「切り戻し」を行っていきたいと ヤブランが咲き始めました。 ユリ科ヤブラン属の常緑多年草です。 オリヅルランのランナーが伸びない奇形種なのか、オリヅルランの仲間でランナーが伸びないシャムオリヅルランでは?などと勝手に勘違いしていた植物です。 以前から我が家にあったようですが、数年前帰省した際に ヤブラン(リリオペ)は日本各地に自生する常緑性の多年草。 ほぼ一年中おなじ草姿で、性質が強く手がかかりません。 晩夏から秋にかけて穂状に咲かせる花が可愛く、和風から自然風の庭に向きます。 斑入り品種は洋風の庭にもおすすめ

3月はヤブランの切り戻しをしよう バラを咲かせることが好き 楽天ブログ