〇発芽日数:3~5日 〇収穫時期:約2ヶ月 青じそ 夏に強く育てやすい夏野菜ですが、水切れには注意して下さい。 葉、苗(芽)、花穂、実全て利用できる植物です。 〇発芽適温:~25℃ 〇種まき :春まき(3~6月) 〇栽培適温:~30℃ 〇発芽日数:5~8日しそ 「大葉青しそ」の栽培q&a 発芽不良の原因は? シソの発芽適温は25~30℃前後です。露地の直まきは、地温が上昇してからでないと発芽しません。発芽するまで10~15日かかります。発芽するまで水を切らさないようにします。青じその発芽日数と、発芽適温を調べてみると、 発芽日数が7~10日 で、 発芽適温が~25℃ だそうです。 室内は。~25℃ほどあるので条件に合致していますが、やはり芽が出ていない状態です。 さらに原因を調べてみると、以下の発芽しない原因があり

青じそを種から育てる 発芽させるためにやったこと