基本情報 科目:バラ科 モモ屬 原産地:中国西北部 種類・樹高:落葉中高木2mから5m 植え替え時期:12月~翌年3月ごろ 適正土壌Ph値:50~58 水やり:乾いたらたっぷり 置き場:日向 開花:3月~4月 花の色:白・桃・赤・複色 耐暑性:強い 耐寒性:強い 剪定時期:落葉時期12月~翌年2月 栽培沈丁花の剪定時期 剪定に適した時期は、開花後。沈丁花は3月から4月にかけて(気候によっては5月頃)に花を咲かせます。 花が咲き終わり6月に入ると、翌年花を咲かすための花芽をつけはじめます。枝は夏から秋にかけて成長し、 12月頃つぼみになり春にまた花を咲かせます 。 花芽をつけて 植え替え時期を守りきれいな花を咲かせよう 翌年以降もきれいな紫陽花の花を咲かせるためには、植え替え時期をきちんと守ることが大切です。 根詰まりや根腐れなどのやむを得ないケースの場合はすぐに対応する必要がありますが、そうでない場合には適切な時期に定期的に植え替え

沈丁花 ジンチョウゲ の育て方 植物ノート